今回は、私がシューターとして注目している選手の一人。
NBAにアーリーエントリーでサンズに入団した
デビン・ブッカー
生粋のシューター デビン・ブッカーシュートフォーム分析
NBA選手のようなシュートフォームを手に入れる
https://youtu.be/C3XJccYqXVk
アーリーエントリーした選手は、
NBAの3ポイントに対応できなことが多いのですが
アーリーエントリーの選手としては
3ポイント成功率が34.3%と高いので
2年目が本当に楽しみです。
ブルズのシューター ダグ・マックダーモットでも
試合数は少ないというのもあるかもしれませんが
ルーキーイヤーは31.7%
2年目は42.5%と上がっているので
デビン・ブッカー本当に楽しみですね。
彼の特徴は肘と右膝のラインを保って
シュートを打つ事でコンスタントに
自分のシューティングライン合わせる事が
出来る事だと思います。
もう一つは、スウィープアンドスウェイを
使い分ける事が出来る。
ただ一つコンスタントではないのが
ディップのリズムと深さ。
ディップが来年どのように変わるか
大注目です
リアルショットシステム&4スタンス理論 ホップ、ディップ、ターン、スウィープアンドスウェイだけでなく その人に合ったホップ、ディップ、ターン、スウィープアンドスウェイを導き出すであなたに合ったシュートフォーム フォーム分析でNBA選手の様なシュートフォームを手に入れる
渡辺雄太シュートフォーム分析 NBA?NCAA選手のようなシュートフォームを手に入れる
ここ湯布院も余震が収まりつつありますが、
急にドーンという音が聞こえ揺れが来ることもあります。
収まっては来ていますが、また大きいのが
来るという恐怖があります。
長い間、リクエストに答えられず
シュートフォームの動画を送ってくれた人達にも
メールを返信出来ずにいる状態で
申し訳ないです。
長くなりましたが、今回は
完璧なクリップではないですが
ぎりぎり分析できるような動画が集まっていたので
一旦分析をギブアップしていた
日本期待の選手
ジョージワシントン大学の渡辺雄太選手。
渡辺雄太シュートフォーム分析
NBA?NCAA選手のようなシュートフォームを手に入れる
https://youtu.be/9_aIf1_JQDI
レフティーの彼のシュートを見るたびに思うのは
クリス・マリンのようなシュートフォーム
https://www.youtube.com/watch?v=drKefYsQP8A
彼の一番の特徴は、スウィープアンドスウェイだと思います。
セットの時点であごを上げてリングを見ます。
その状態を保ったままフォロースルーまでシュートをします。
このあごを上げた状態が、
スウィープアンドスウェイを綺麗に出来るようにしています。
ただ、フォローするでの腕のアングルが
セットポイントに対して高すぎるかもしれないです。
もう少し下げて、肘の高さが頭の上ではなく
頭の高さになると、40%以上のシューターに
なれるのではないかと私は独自の判断で思っています。
スポンサーリンク
急にドーンという音が聞こえ揺れが来ることもあります。
収まっては来ていますが、また大きいのが
来るという恐怖があります。
長い間、リクエストに答えられず
シュートフォームの動画を送ってくれた人達にも
メールを返信出来ずにいる状態で
申し訳ないです。
長くなりましたが、今回は
完璧なクリップではないですが
ぎりぎり分析できるような動画が集まっていたので
一旦分析をギブアップしていた
日本期待の選手
ジョージワシントン大学の渡辺雄太選手。
渡辺雄太シュートフォーム分析
NBA?NCAA選手のようなシュートフォームを手に入れる
https://youtu.be/9_aIf1_JQDI
レフティーの彼のシュートを見るたびに思うのは
クリス・マリンのようなシュートフォーム
https://www.youtube.com/watch?v=drKefYsQP8A
彼の一番の特徴は、スウィープアンドスウェイだと思います。
セットの時点であごを上げてリングを見ます。
その状態を保ったままフォロースルーまでシュートをします。
このあごを上げた状態が、
スウィープアンドスウェイを綺麗に出来るようにしています。
ただ、フォローするでの腕のアングルが
セットポイントに対して高すぎるかもしれないです。
もう少し下げて、肘の高さが頭の上ではなく
頭の高さになると、40%以上のシューターに
なれるのではないかと私は独自の判断で思っています。
デリック・ローズ シュートフォーム NBA選手のようなシュートフォームを手に入れる
NBAがある限り終わりのない
シュートフォーム分析
今回は、デリック・ローズ
デリック・ローズ シュートフォーム
NBA選手のようなシュートフォームを手に入れる
https://youtu.be/AtCqRAZFF6A
日本人選手の分析もしたいのですが、
良いアングルからの動画があまりなく、断念するしかありません。
こないとは思いますが、
私のシュートフォーム分析して欲しいという
プロの方メール待ってます。
今回のデリック・ローズ
3ポイントの%が低い、しかし
ケガをしてから、少しずつシュートフォームが
変わってきています。
ガイドハンドの位置が高く、左肩に力が入っていたのが
練習中の動画を見ると、ガイドハンドが少し下がっています。
もう一つは、リリース時ボールを斜めに押す動作が
増えた分、軌道が高くなったように見えます。
スポンサーリンク
シュートフォーム分析
今回は、デリック・ローズ
デリック・ローズ シュートフォーム
NBA選手のようなシュートフォームを手に入れる
https://youtu.be/AtCqRAZFF6A
日本人選手の分析もしたいのですが、
良いアングルからの動画があまりなく、断念するしかありません。
こないとは思いますが、
私のシュートフォーム分析して欲しいという
プロの方メール待ってます。
今回のデリック・ローズ
3ポイントの%が低い、しかし
ケガをしてから、少しずつシュートフォームが
変わってきています。
ガイドハンドの位置が高く、左肩に力が入っていたのが
練習中の動画を見ると、ガイドハンドが少し下がっています。
もう一つは、リリース時ボールを斜めに押す動作が
増えた分、軌道が高くなったように見えます。
ケビン・ラブ シュートフォーム分析 NBA選手のようなシュートフォームを手に入れる
今回は、3ポイントコンテストでも王者に輝いた
ケビン・ラブ
ケビン・ラブ NBA選手のようなシュートフォームを手に入れる
https://youtu.be/oJ5ThgAVQYE
彼のシュートフォームの特徴は、
両ひざを内側に曲げず、真っすぐに曲げる事で
両足とも同じタイミングでスウィープします。
そしてリリースは、肘支点で
リリース寸前まで肘の高さがあまり変わらず
最後に手首が返ると同時に肘を使ってリリースします。
ターンは、あまりせずに
角度を保ったままリリースします。
身長のある選手なので
ホップをあまり使う事がなく
フォロースルーでの肘の高さも
あまり高くありません。
シューティングラインは、体の中央に近い辺りにあるので
どちらかというと、日本人選手に多いシュートの
打ち方ではないでしょうか。
スポンサーリンク
ケビン・ラブ
ケビン・ラブ NBA選手のようなシュートフォームを手に入れる
https://youtu.be/oJ5ThgAVQYE
彼のシュートフォームの特徴は、
両ひざを内側に曲げず、真っすぐに曲げる事で
両足とも同じタイミングでスウィープします。
そしてリリースは、肘支点で
リリース寸前まで肘の高さがあまり変わらず
最後に手首が返ると同時に肘を使ってリリースします。
ターンは、あまりせずに
角度を保ったままリリースします。
身長のある選手なので
ホップをあまり使う事がなく
フォロースルーでの肘の高さも
あまり高くありません。
シューティングラインは、体の中央に近い辺りにあるので
どちらかというと、日本人選手に多いシュートの
打ち方ではないでしょうか。
ポール・ジョージ シュートフォーム分析 NBA選手のようなシュートフォームを手に入れる
今回はシュートフォームが少し変わり
スポンサーリンク
シュート確立が上がった?
今シーズンの結果はケガ前と比べると
3ポイントの確率は少し上がっています。
シュートフォームを変えたばかりなので、
もう1年すれば3ポイントも40%に届くのではないでしょうか。
ポール ジョージ シュートフォーム
どこが変わったのか?
ケガ前は、セットポイントでシューティングハンドの位置が、
脳天の辺りにあり、顔よりも後ろにボールが来ていました。
ケガ後は、セットポイントを低くし
シューティングハンドの位置は、頭の辺りにあり
顔よりも前にセットしています。
セットポイントを低くした事で、
シューティングアーム全体がリングに対して見える事で
シュートのストロークが真っすぐに出来ます。
もう一つは、低くなった事でプッシュストロークが早めになり
前に飛ばす力が増えた事で力を入れずに
シュートが出来るようになっています。
セットポイントが思っている以上に高い人達はいます。
少し下げる事で力を抜いてシュートできるかもしれません
一度セットポイントを下げてみると良い結果が出るかもしれません。
登録:
投稿 (Atom)