5.頭の上に構えてシュート、キャッチした所からシュート
パスを受け取る時どこでキャッチしますか?
必ず良い所でボールをキャッチできるとは限りません。
キャッチしてそのままシュートを打つと
いつも違うタイミング打つ為、
練習通りのシュートが試合では打てません。
ではどうするのか?
パスをキャッチしたら、必ずディップ(dip)
どこでボールキャッチしてもディップします。
ディップとは、ボールをキャッチして一度
ボールをおへそから太ももの辺りにボールをセットしてシュートを始めます。
レイ・アレンの真ん中の写真の状態がディップです。
ディップは、シュートのリズムを作り
いつも同じモーションでシュートが打てるようになります。
試合でも同じようにすれば
練習している時は入るのに試合では入らない
というのが少なくなるかもしれません。
慣れていないととても難しいかもしれません。
リアルショットシステム、リアルショットシステム4スタンス理論別シュートフォーム、
バスケシュートの入るコツ
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=311466